アフターピル
(緊急避妊ピル)とは
性行為から72時間以内に服用することにより、8割強の確率で妊娠を回避できますので、避妊をしなかった場合や避妊に失敗した場合などに有効です。
何時間以内にアフターピルを
内服すべき!?
アフターピルにより排卵と受精卵着床の双方を抑制することで、受精後でも効果が期待できます。 早期服用が避妊率を高めることになるので、性行為後すぐに受診するようにしましょう。 アフターピルを服用後、早くて3~4日、遅くとも3週間以内にピルによる人工的な生理が生じます。 これにより避妊ができたことを確認できます。 この症状がない場合は避妊の失敗の可能性がありますので、お早めに医療機関を受診してください。
アフターピル処方をお望みの方は
すぐご相談ください
アフターピルが有効なのは、性行為後72時間以内です。
妊娠を望まないまま以下のようなことがあった場合は、すぐに当クリニックにご相談ください。
- 避妊せずに性行為を行った
- コンドームが破れていた、または外れた
- 経口避妊薬を飲み忘れた
- 腟外射精などの正しくない避妊をした
- 排卵日前後に性行為を行ったので妊娠していないか不安
腟外射精といった行為は正しい避妊の方法とは言えません。
統計では妊娠する確率は20%程度と言われています。
そのような行為があった場合は、すぐにアフターピルを服用することをおすすめします。
当院のアフターピルのご案内
当クリニックでは、以下のアフターピルを取り扱っています。
レボノルゲストレル錠
国内で唯一認可されているアフターピルで、国際的にも標準とされているお薬です。
レボノルゲストレルという黄体ホルモンを成分としており、これによって排卵を抑制したり、遅延させたりする効果が期待できます(ジェネリック薬品として処方できます)。
ヤッペ法
中用量ピルを使う避妊法で、プラノバールという卵胞ホルモンと黄体ホルモンの成分を含む薬を性行為後72時間以内に2錠服用、さらにその12時間後に2錠服用する方法です。
レボノルゲストレル法に比較して安価なものの、2回の服用を必要とすることと吐き気などの副作用がある方法です。
種類 | 妊娠阻止率 | 詳細 |
---|---|---|
レボノルゲストレル錠 | 81% (72時間以内の服用) |
・効果が高い ・副作用が少ない ・1回服用(処方後すぐ) |
ヤッペ法 | 57% (72時間以内服用) |
・吐き気などの副作用 ・2回服用 |
アフターピル内服後の
注意点や過ごし方
注意点
- 必ず性行為後72時間以内に服用してください。服用が早いほど効果が高くなります。
- 次の整理までに性行為をすることで妊娠する可能性があります。必ず避妊をしてください。
- ご自身の判断でアフターピルの量を増やすようなことは絶対にしないでください。
- 生理の予定日に出血があっても、妊娠初期の不正出血の可能性はあります。
- 生理の予定日を1週間過ぎても出血がない場合は、妊娠検査薬による検査をおすすめします。
内服後の過ごし方
- アフターピルの服用後は、8割以上の女性が生理予定日前日~2日後に出血があります。また95%の女性は生理の予定日の7日後までに生理のような出血があります。(※生理の予定日までに出血がないこともあります)
- 出血が生理の予定日から7日以上遅れている場合、また通常よりも軽い場合は当院にご相談ください。
- 生理の予定日に出血があっても、妊娠初期の不正出血であることを否定できません。
- アフターピル服用後は出血があるまで性行為は控えましょう。
- 次の生理までの性行為で妊娠の可能性があります。低用量ピルの服用やコンドームにより正しい避妊をしてください。
アフターピルの副作用
アフターピルの副作用には、吐き気、乳房の張りや倦怠感、性器出血、肌荒れといった症状がみられます。
吐き気
アフターピルの主な副作用は吐き気です。全員に起きるものではなく、最近は実際に嘔吐する確率は1%以下とほとんどない状況です。
乳房の張り、倦怠感、胃腸障害
アフターピルの副作用として乳房の張りや、倦怠感、胃腸障害が見られることがあります。
いずれも重篤化するものではありません。
通常は服用から24時間以内に治まります。
性器出血
アフターピルの副作用として、稀に少量の性器出血が生理予定日前に起こることがあります。
少量であれば問題ありませんが、生理のような色や量の場合は当クリニックへご相談ください。
肌荒れ
アフターピルの副作用として、一時的なホルモンバランスの乱れによって肌荒れを起こすことがあります。
アフターピルの費用
種類 | 費用(税込) |
---|---|
レボノルゲストレル錠 | 8,800円 |
ヤッペ法 | 4,000円 |
※保険適用はされません。全額自己負担となります。
※エコー検査をご希望の場合には、別途料金がかかります。
※費用には薬剤費・相談料・指導料が含まれます。